Let's Smile English!

お申し込みはこちら

BLOG

i-smile ブログ

英会話力の基礎力養成 リスニングの攻略法をご紹介します!

★ 目次 ★

英会話を始めたいけれど、リスニング力に不安がある。

このような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

 

リスニング力向上には、英語耳を作るための過程を学ぶことが必要です。

学習手順を理解し、リスニング力を高めることに特化した勉強ををすれば、効率よく力をつけることができます。

 

そこで今回は、リスニングの勉強法に悩む方に向けて、具体的な勉強方法を解説していきます。

ぜひ試してみてください。

リスニングの勉強につまずく原因3つ

日本語と英語はそもそも構造が異なるがゆえに、なかなか英語が聞き取れない。

そんな方も多いでしょう。

 

リスニングの勉強が進まない原因としては、以下の3つが考えられます。

 

・英語と日本語の語順の違いを理解していない

・語彙力が足りない

・英語を聞く量が足りない

 

ここでは、リスニングの勉強につまずく原因についてみていきましょう。

 

英語と日本語の語順の違いを理解していない

 

英語と日本語とではそもそも語順が異なります。

より具体的には、日本語では主語がはじめに、述語(動詞)が最後に来ます。

他方、英語では、基本的に主語と動詞がはじめに来て、そのあとに修飾部分(説明部分)が来ることになります。

すなわち、主語と動詞を基礎として、そのあとにさまざまな情報が追加されていくというイメージです。

 

例として、He went to the park with his friends to play soccer yesterday.という文を考えてみます。

英語の語順は、彼は→行った→公園に→友だちと一緒に→サッカーするために→昨日、といった感じです。

対して、日本語であれば、彼は昨日サッカーをするために友だちと一緒に公園に行った、となりますね。

したがって、英語を聞く際に、英文を初めから終わりまで聴いたうえで日本語に訳す、日本語に変換するという作業をしていては、英語はなかなか聞き取れるようにならないということです。

英語でのコミュニケーションの場面を想定しても、すぐに次の文が続くことになり、日本語に直す時間は与えられません。リスニングの勉強に際しては、英語と日本語の語順の違いをよく理解しましょう。

 

語彙力が足りない

日本語でもそうですが、専門家が難しいことを言っているのを聞くと、内容が頭に入ってきませんよね。

 

聞き取れはしますが、内容がわからない。

 

それはそこで使われている言葉の意味が分からないからですよね。

 

英語でも同様のことが言えます。

 

語彙力というと抽象的ですが、単語力や熟語力の基礎力をつける必要があります。

 

英会話力を高めたいということであれば、ビジネス英語で用いられる単語を知る必要はありません

 

日常会話で用いるレベルの単語の意味が分かれば十分です。

 

暗記の方法はさまざまですが、見て覚えるのみならず、書く、聴くなど、さまざま工夫をして覚えていくことで、暗記効率が上がっていきます。

 

英語を聞く量が足りない

勉強法、これはさまざまです。

 

唯一絶対の勉強法は存在せず、個々に合った勉強法を採ることで、力がついていきます。

 

もっとも、最も適切な勉強法を初めから見つけることは困難です。

 

まずは試してみること、そのうえで自分に合った勉強法を見つけること、この流れが大切です。

 

ゆえに、量が質よりも大切となります。

 

英語耳、という言葉もありますが、日本人が日本に生活していて、英語ができずに困ることはほとんどありません。

 

逆に、英語を使わなければならない環境に置かれたら、英語に多く触れることにもなり、英語耳が養われていくでしょう。

 

質よりも量。

 

これを意識して取り組むことが必要です。

 

リスニング勉強法3選!

日本人がリスニングに苦手意識を持つ原因をご説明してきました。

では、リスニング力強化のためにどのような勉強法を採ればよいのか。

 

今回ご紹介するリスニング勉強法は以下のつ。

 

・アプリを使っての語彙力強化

・音読

・シャドーイング

 

具体的に見ていきましょう。

 

アプリを使っての語彙力強化

リスニング力の基礎には語彙力があります。

単語の暗記を中心に進めて行くことになりますが、ここでもリスニングを見据えて音声アプリを利用して暗記をしていくことがおすすめです。

アプリ単体でも、単語テストをゲーム形式でできるものがあったり、英単語帳にもCDやお対応する音声アプリがついていることも多くなってきています。

 

勉強では、覚えたもの、暗記したものを外に出すアウトプットの作業が不可欠です。

暗記はインプットにあたりますので、テストをしたり、問題を解くなどして試す過程が必要です。

 

アウトプットを意識して、語彙力強化に努めましょう。

また、長文読解力をつけるためだけであれば、英単語の日本語訳さえ分かればよいですが、リスニングを見据えると、発音やアクセントも同時に習得できることに越したことはありません。

スキマ時間をうまく活用して暗記に取り組みましょう。

 

音読

英語と日本語の語順は異なります。

主語と動詞を基礎にして、その後に情報化付加されるという流れを理解して聴けるようになる必要があります。

もっとも、ここで注意をすべきは、読むことができないものを聴くことはできないということです。

よくニュースなどを1日中かけて、それを聞くことでリスニング力や向上するというリスニング勉強法が紹介されます。

内容がわからないものを何度聞いても、内容を理解できるようにはなりません。

まずは自分が聞くパッセージの内容をよく理解すること、1部bb1文を正確な丹保ゴンに訳せるようになる必要があります。

そして、そのうえでそのパッセージを何度も音読しましょう。

その際には、発音やアクセントについても気を配り、できる限り正確に読めるよう練習をしていきましょう。

音読をすることで、発音やアクセントへの意識も高まりますし、音読を通して自分が読んだ英文を自分の耳で聴くことにもなります。

はじめはゆっくりで構いませんので、徐々に読むスピードを上げて行けるよう、進めて行きましょう。

 

シャドーイング

 

シャドーイングという、リスニング勉強法で推奨されるものがあります。

シャドーイングとは、英文を聞き聴いたそばから声に出して読んでいくという勉強法です。

その過程で、発音やアクセントはもとより、英語のスピードに慣れたり、イントネーションについても理解ができるので、とても効果的で実力の上がりやすい勉強法です。

音読をする際の前提として、音読するパッセージを理解することが大切とご紹介しましたが、シャドーイングでも同じことが言えます。

自分が読む文章、シャドーイングトレーニングを行う文章の内容をまずは六理解しましょう。

音読からシャドーイングの流れで勉強をすると、より効果的です。

シャドーイングの教材もさまざまで、スピードの調整のできるものやアプリもありますので、はじめはゆっくりのスピードで、徐々にスピードを上げていきましょう。

継続は力なり!

英語は語学である以上、継続して学習をすることが必要です。

リスニング力もすぐにはつきませんが、正しい勉強法と手順を踏むことで、着実に上達します。

 

繰り返しになりますが、意味の分からないものを何度読んだり聴いたりしても、英語耳は養われません。

 

深く理解したものを使ってトレーニングを行いましょう。

 

さらに内容理解も深まるはずです。

 

はじめはゆっくりのスピードで構いません。

 

日々成長を感じながら、スピードを上げて力をつけていきましょう。

ライター:ismile運営事務局

日本No.1の英語学習サービスi-smileを運営しています。

最新更新日 2020.09.16

関連キーワード

ブログ一覧

Entry

無料体験の申し込み